Small Things

感じたこと、考えたこと

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

雨と刺身定食とおかみさん

刺身定食ばかり食べている。 ただこの日は雨が降っていたので、刺身定食がある店まで行かずに、近場で昼食を済ませてしまった。よって深い後悔の念に襲われている。 お昼になると毎日その刺身定食のある店に通い、「お刺身で」と「お」を付けて注文していた…

暑い夏、ホットコーヒー、バグダッド・カフェ

暑い。でも熱いコーヒーを飲む。 暑い夏にホットコーヒー コーヒーを毎日3~4杯飲む。5~6杯の時もある。まず朝出勤する前に家で飲み、そして会社に着いてからもコーヒー飲む。昼休みにも飲む。基本的に一年中ホットコーヒーを飲んでいる。 会社にドリップコ…

懐中日記における耐えられる裏抜けの魅力

「No.50 懐中日記」を使っている。 特に毎年同じ日記帳にするというこだわりもないのだけど、なんとなく懐中日記を使っている。懐中というくらいなので、ポケットに入るくらい小さい手帳みたいな日記帳である。 大きいハードカバーの日記帳も魅力なのだけど…

漢字を減らして書く文章法ー読めない可能性のある漢字は使わないー

読みやすい文章を書くことはとても難しい。 書いた文章を何度も何度も読み直し、余計な言葉を削っていく。回りくどい言い回しかどうかを確認し、接続詞や副詞が重ならないよう、自分なりに文章の形を整えていく。それでも、テンポよく読むことができる文章に…

週末の午前中の出来事を日記につける爽快感

金曜日がやって来た。 週末を過ごす 金曜日が来ると、週末は何しようかな、どうしようかな、晴れかな、雨かな、どこか行こうかなと、もういろいろな思いが交錯する。 この考えている時間はとても楽しいのだけど、まず金曜日が終わり、土曜日が終わる。そして…

万年筆のある人生の悦楽

万年筆のインクを交換した。 万年筆の魅力 万年筆と言っても安い千円で買うことのできるパイロットのカクノと三千円ぐらいのラミーのサファリなのだけど、結構気に入っていて満足度も高い。 万年筆というのは毎日使った方がいいとよく言われる。ただちょっと…

宴会・飲み会が無い日常へ

もう宴会とか飲み会は無くなっていくのだろうか。 宴会・飲み会があった日常 コロナ危機以前は、歓迎会、送別会、忘年会、新年会、暑気払い等、会社において、いろいろな名前の付いた宴会や飲み会が行われていた。 その中でも歓迎会や送別会を開催しない、欠…

たまに少しだけ贅沢をする、唐揚げとウイスキー陸と濃口醤油

たまに少しだけ贅沢をする。 それも100円とか200円のレベルで。 そうなるとパッと思いつくのは食べ物になる。食べるもの、晩酌の時につまむものを、たまに少しだけ贅沢にすることで満足度が高くなっていく。500円プラスするとか1000円プラスするとかではなく…

朝の散歩とのり弁と電気グルーヴ

散歩の魅力 休みの日の朝は散歩をする。散歩なのかウォーキングなのか、自分でもよく分からないのだけど、とにかく朝のうちに歩くことにしている。 せっかく休みなのだからもう少し寝たい、という気持ちもあるのだけど、いつものように早起きをして歩く。 Ap…

マスクの夏、ハードコアの夏、パンクの夏

マスクを着ける夏 マスクを着用する初めての夏が始まった。 今までマスクと言えば風邪で咳が出る時に着けるぐらいで、普段からマスクを着用するという習慣など無かった。それがもう外に出れば必ずマスクである。 外を歩いてる時、周りに人がいなければ、でき…

晩酌しながら観る映画は自分では選ばない

平日出勤した時、帰りは家に直帰する。 これはコロナ危機が始まってからのことである。毎日、それも一週間ずっと家に直帰するなんて事は今までなかったなぁと改めて思う。 コロナ以前は会社帰りに居酒屋で一人飲んだり、会社の同僚と飲んだり、飲み会があっ…

東京以外の人にどんどん観光に来て欲しいという感情の有無

県などをまたぐ観光が徐々に緩和される。 6月19日以降のステップ2以降においては「県をまたぐものも含めて徐々に」観光振興を図ってもいいとされており、いよいよ観光業の再興が始まっていく。 そして7月下旬には「Go To キャンペーン」による支援が開始され…

手指消毒をして古本を眺めてたまに買う

久しぶりにブックオフへ行った。 緊急事態宣言が発出されて以来、臨時休業中だったブックオフ。そろそろ再開しているかなと思い、特に確認もせずにフラっと行ってみたらリニューアルして営業中だった。 店内には人もそれなりにいて、密ではないのだけど、棚…

鶏の唐揚げ定食のキャベツとレモンとマヨネーズ

数か月ぶりに外でお昼を食べた。 新型コロナウイルス感染拡大の中、出勤した時の昼食はコンビニでずっと買ってた。コンビニ飯だと意外とたんぱく質を摂りやすいメニューがあるため、悩むことなく淡々と毎日コンビニで買っていた。 お昼に「何かを食べる」と…

ポメラDM30で日記のような雑文を書く

そう言えばポメラDM30を買ったんだった。 今DM30を買う意味 ポメラとは「メモをとる」ことに特化した、いや「メモをとる」ことしかできないメモ・文章作成専用機である。ようはテキスト入力しかできない。 TVアニメ「SHIROBAKO」でシナリオライターである舞…

新しい週末の過ごし方はより緻密に計画を立てることから始まる

コロナの時代の週末の過ごし方は本当に難しい。 政府は6月19日に夜の街における営業自粛要請を完全に解除し、いよいよ県をまたぐ移動も全国で解禁となる。ウイルス感染の第2波に備えつつ、本格的に社会・経済活動が再開されていく。 当たり前のように満員電…

「今は来ないで」から「どうぞ来て」になることはない

旅行にはいつ頃から行くことができるのだろうか。 「今は来ないで」「観光に来ないで」と自治体や観光地が訴えたのは5月の連休前ぐらいだっただろうか。特に静岡、山梨、そして岡山や沖縄におけるニュースがとても印象に残っている。「来たら後悔させてやる…

雨の日の本屋と文學界とミックス・テープ

雨が降ると家にまっすぐ帰りたくなる。 でも本屋には毎日寄りたい。ただ雨の日に本を買うという発想にはならない。紙の本は水が天敵であり、濡れた瞬間もう元には戻らない。 本にカバーをしてもらって、且つ袋に入れてもらえば、小さい折り畳み傘であっても…

ホワイトホースとカマンベールと親父の晩酌

父は毎日晩酌をしていた。 テーブルの定位置で椅子の上にあぐらをかき、テレビを見ながら晩酌をしていた。 テレビはほぼNHKで、ニュースか大河ドラマか映画が映っていた記憶がある。おおよそ子供としては興味がわかない番組ばかりだった。 その時父がビール…

暑い京都とおでんと燗酒

もう完全に元に戻っている。 朝夕の満員電車、街に溢れる群衆、そしてエスカレーターでも間をあけずにギッチリと並んでいる情景を見ていると、あぁもう元に戻ったんだなと思う。 もちろんウイルスの感染者は全国レベルでみるとまだゼロにはなっていない。た…

週刊アスキーとTV Bros.とキング・サニー・アデ

毎朝改札を通り、ホームへと向かう階段を降りる。 階段を降りたところにKIOSKがある。開店準備で店員さんが新聞を刺し始めている。朝の6時台なのにホームには人がそれなりにいる。開店準備の合間に日経新聞を買い求める人が多い。SUICAが使えるようになって…

東野圭吾の小説が7作品だけ電子書籍化されて考えたこと

東野圭吾氏の電子書籍が特別解禁された。2020年4月24日から配信されていたようである。まったく知らなかった。 初の電子書籍化 www.watch.impress.co.jp 先日の幻冬舎のKindleセールで「プラチナデータ」が対象だったので、あれ?と思ったが、今度は講談社の…

BABYMETALを聴きながらパワーウォーキング(序章)

パワーウォーキングをしている。 ウォーキングではなく「パワーウォーキング」である。自分でも違いを今ひとつ理解していない気もするが、ウォーキングよりは速く、ランのように両脚が地面から離れる事がないのがパワーウォーキングである。「ウォーキングよ…

コロナの時代の刺身との付き合い方

刺身が食べたい。マグロの刺身が食べたい。 コロナの時代ではウイルスと共存しつつ、社会経済活動を行っていくために「新しい生活様式」「新しい日常」の取組を定着することが重要視されている。 感染症を乗り越えるためのロードマップは確かに大切だとは思…

今更ながらPS4を定価で購入した

PS4を購入した。 PS4をいま定価で買う意味 それも新品を、それも定価で買った。2020年6月に今更PS4を買うのかとも思ったが、SwitchでもPS4でもXbox Oneでも、何でもいいから何かしらのゲーム機が欲しかった。ただ今の時期、すべてのゲーム機が本当にどこにも…

もう元の生活には戻らない

年休(年次有給休暇)を取った。 でもどこかに行ったとか、何かをした、ということは特にない。それが現実である。 たとえばお昼に外で何かを食べたとする。それでもし新型コロナウィルスに感染したり、濃厚接触者となったら、と考えてしまう。夜の外食を禁…

レジ袋毎日買う日がやってくる

コンビニのレジ袋が1枚3円になるようである。 www3.nhk.or.jp 毎日買って年1100円ぐらいかと思うと、まぁ買ってもいいかな、と思う。いや、買うしかないかもしれない。会社近くのコンビニでお茶とお弁当を買って、温めてもらって袋無しとかちょっと無理だろ…

コロナの時代の年休の過ごし方

年休(年次有給休暇)を取る。そして自虐的に過ごす。 年5日の年次有給休暇の取得が義務付けられたこともあり、月に1回ぐらいの年休取得だったらとても取りやすくなったと思う。周りを見ても積極的に年休を取得する雰囲気があり、仕事のスケジュール等を調整…

野菜は美味しいから食べるが、焼肉の時に野菜は焼かない

赤羽のまるます家では、まず生野菜を注文していたのを思い出した。 ホリエモンの生配信で「野菜食べて偉い」というコメントにブチ切れた、というネットニュース。これはなんとなくわかるような気がする。野菜は美味しいから食べるのはその通りであって、野菜…

コロナの時代も満員電車は無くならない

満員電車がまたやってきた。 そう、電車がますます混んできているのだ。まだ本が読めるくらいの混み方ではあるが、かなりの密集具合に今更ながら驚いている。相変わらず満員電車だけは政府も知らんぷりを貫いている感じだが、実際満員電車でクラスタは発生し…