日常
休みの日は朝起きたらスーパーに行く。 朝のうちにApple WatchのアクティビティAPPの、ムーブとエクササイズのリングをある程度進めておきたい。よって朝、すなわち涼しいときにウォーキングをスタートして、その途中でスーパーに寄る。 週末であれば、Spoti…
あなたは普通のおじさんだろうか。 普通のおじさんとは ネットの情報だと35歳を超えるとおじさんゾーンに足を踏み入れ、40歳を超えると完全におじさんとなるらしい。いや、そんなおじさん化の目安は正直どうでもいい。問題は普通のおじさんかどうかである。 …
出勤する。昼になる。昼食をたべる。 昼食は一人で食べる 昼どうしようか。なにを食べようか。どこに行こうか。これはその日の気分で決める。そして一人で食べる。 一人での昼食は世間的にも今は普通な感じもするが、まだ「えっ、一人なんですか」という顔を…
もう元の生活には戻らない。 これはなんとなく誰もが気づき始めている。ただ、もしかしたら以前のような生活に戻るかもしれない、というささやかな希望もある。 でも、それはおそらく無いんだと思う。だからと言って、元の生活にはもう戻らないと人は敢えて…
セブンイレブンのコーヒーを毎日飲む。 出勤しているときは必ず飲んでいる。朝に青(キリマンジャロ)、昼に白、そしてどこか区切りのいいところでもう一杯ぐらい。 注文の仕方 キリマンジャロのラージで、もしくはコーヒー白のラージで、と常にラージサイズ…
オギワラかハギワラか、たまにわからなくなる。 オギかハギか 「荻」はオギであり、「萩」はハギである。いや、普通は読むことが出来る。平常心であれば問題ない。ただ突然「荻原」という漢字を目の前に出され、一瞬で、それも0.0001秒くらいで「オギワラ」…
しっかり寝ると翌日の体調が確実に違う。 あたり前のような感じもするが、最近特に実感する。本当は8時間寝るのがいいのかもしれないが、出勤時間の都合上、朝の5:30に起きる必要がある。これがつらい。よって平日8時間睡眠はなかなか難しい。 睡眠時間7時間…
刺身定食ばかり食べている。 ただこの日は雨が降っていたので、刺身定食がある店まで行かずに、近場で昼食を済ませてしまった。よって深い後悔の念に襲われている。 お昼になると毎日その刺身定食のある店に通い、「お刺身で」と「お」を付けて注文していた…
金曜日がやって来た。 週末を過ごす 金曜日が来ると、週末は何しようかな、どうしようかな、晴れかな、雨かな、どこか行こうかなと、もういろいろな思いが交錯する。 この考えている時間はとても楽しいのだけど、まず金曜日が終わり、土曜日が終わる。そして…
万年筆のインクを交換した。 万年筆の魅力 万年筆と言っても安い千円で買うことのできるパイロットのカクノと三千円ぐらいのラミーのサファリなのだけど、結構気に入っていて満足度も高い。 万年筆というのは毎日使った方がいいとよく言われる。ただちょっと…
もう宴会とか飲み会は無くなっていくのだろうか。 宴会・飲み会があった日常 コロナ危機以前は、歓迎会、送別会、忘年会、新年会、暑気払い等、会社において、いろいろな名前の付いた宴会や飲み会が行われていた。 その中でも歓迎会や送別会を開催しない、欠…
たまに少しだけ贅沢をする。 それも100円とか200円のレベルで。 そうなるとパッと思いつくのは食べ物になる。食べるもの、晩酌の時につまむものを、たまに少しだけ贅沢にすることで満足度が高くなっていく。500円プラスするとか1000円プラスするとかではなく…
散歩の魅力 休みの日の朝は散歩をする。散歩なのかウォーキングなのか、自分でもよく分からないのだけど、とにかく朝のうちに歩くことにしている。 せっかく休みなのだからもう少し寝たい、という気持ちもあるのだけど、いつものように早起きをして歩く。 Ap…
マスクを着ける夏 マスクを着用する初めての夏が始まった。 今までマスクと言えば風邪で咳が出る時に着けるぐらいで、普段からマスクを着用するという習慣など無かった。それがもう外に出れば必ずマスクである。 外を歩いてる時、周りに人がいなければ、でき…
平日出勤した時、帰りは家に直帰する。 これはコロナ危機が始まってからのことである。毎日、それも一週間ずっと家に直帰するなんて事は今までなかったなぁと改めて思う。 コロナ以前は会社帰りに居酒屋で一人飲んだり、会社の同僚と飲んだり、飲み会があっ…
久しぶりにブックオフへ行った。 緊急事態宣言が発出されて以来、臨時休業中だったブックオフ。そろそろ再開しているかなと思い、特に確認もせずにフラっと行ってみたらリニューアルして営業中だった。 店内には人もそれなりにいて、密ではないのだけど、棚…