Small Things

感じたこと、考えたこと

考え方

落語の途中で拍手をする人・大声で笑う人

最近また会社帰りに落語を聴きに行っている。 寄席に行くのではなく、ホール落語と言われるXX公会堂とかXX会館小ホールとかに出向き、だいたい19時開演、21時終演ぐらいで落語を聴く。 土日の昼間に行くことも多いが、平日夜の会社帰りに2時間落語を聞くのは…

Amazonのセールでコーヒーの粉を買う

Amazonの初売りセールではコーヒーの粉だけ買った。 コーヒーをとにかく飲むので、1000gの粉をよく買う。一回のドリップで出来上がり700ml、800mlとか淹れるので、コーヒーの粉の消費も激しくて、豆から挽いてなんて言っていられない。休日はペーパードリッ…

本を読むのは移動時間しかない

電車の中で小説を読む。 本を読むのは移動時間が多い。その次は風呂。その次がトイレで、あとは何かの待ち時間。 普通に家でのんびりしている時にソファに座って本を読むことはなかなかない。 時間がある時でも、家ではなかなかできない。 それは本を読むこ…

酒を毎日飲むのをやめた話

2022年は、酒を毎日飲むことをやめた年だった。 今までは風呂に入った後はビールか第三のビールの350ml缶を飲み、そのあとは泡盛か黒糖焼酎、もしくはバーボンのソーダ割を2~3杯飲む生活が364日続く毎日だった。 飲まない日は人間ドックの前日ぐらいで、毎…

イヤホンを付けないで外を歩く

朝、家を出る。 今は毎日出社なので、朝早めに家を出て、駅まで歩く。 家族は自転車で駅まで行くが、1kmぐらいの距離なのでずっと歩いている。 この11~2分ぐらいの時間を有効に使いたい。以前はそう考えていた。 たとえば前日のTBSラジオのアトロクをPodcas…

誰も見ていないところではサボらない

誰も見ていないところでサボるのは、何か違う感じがする。 誰も見ていないところでは、良いことをした方がいいと思う。 なぜそうするのかというと、なんとなくいい気分になるからである。 誰も見ていないところで、仕事をサボったり、お金を拾ってポケットに…

酒をやめずにダイエット

ダイエットは楽しい。 晩酌をやめることなく、ダイエットを続けている。そして体重も血圧にも成果があらわれてきているのが、なんだか嬉しい。 毎朝体重計に乗る。一瞬一喜一憂する。そして記録がスマホに転送される。アプリ内では折れ線グラフが表示される…

新型コロナのワクチンは出来が悪いのではないだろうか

既にワクチンは2回接種した。 でも今後3回目を打たないといけない雰囲気がある。 今回の新型コロナのワクチンには新技術が活用され開発されているのだとは思う。 モデルナ社、ファイザー社が採用しているmRNA技術、そしてアストラゼネカ社、ジョンソン・エン…

いい文章を読んでいい音楽を聴く

「いい文章を読んでいい音楽を聴く」 この村上春樹の言葉がとても印象的だった。 ユニクロの無料マガジンの中で村上春樹が26の質問に答えている。その中のひとつに いい文章を読んでいい音楽を聴くってことは、人生にとってものすごく大事なことなんです。 …

ブログは仮想読者三名に向かって書く

ブログってあまり読みませんよね。 特に数千字のブログ記事なんて一般的に読まれないと思うんです。句点まで長いし、読点なんてほぼ無いし、改行も少ないし。まぁ読みにくい。自分もですけど。 記事が長いと何が言いたいのかよく分からないし、3行ぐらい読ん…

面白かった?と聞かれて何と答えるか、宇佐見りん「推し、燃ゆ」

宇佐見りん著「推し、燃ゆ」を読んだ。 読む前に娘と「推しが燃えた。ファンを殴ったらしい」で始まるみたいよ、と少し話していた。娘も「推し」がいるようなので、多少の興味はあるようだった。 「推し、燃ゆ」の主人公に対しては共感する箇所を無理やり探…

一冊の小説にできるだけ時間をかけてゆっくりと読む

先月読了した小説は3冊。 少ないなと思う。でも小説を速く読むことが、いつの間にかできなくなった。 平野啓一郎「本の読み方 スロー・リーディングの実践」を読んでからは、もうスローリーディングが当たり前になってしまった感じがする。 読書を楽しむ秘訣…

ラジオを聴きながら小説を読むことはできない

ラジオを聴くようになった。 TBSラジオを聴いている。FM90.5MHzのワイドFMで聴くことができるため、リアルタイムで聴くときはradikoではなくラジオで聴く。とは言っても普段は朝夕の通勤時間帯と、帰宅してから夜の時間帯に放送されている番組を聴いている。…

沖縄に酒を飲みに行くことは、もう出来ないのかもしれない

平日の休みである。 昨日も休みで、明日も休みである。だって夏休みだから。そもそも夏休みでもなんでもなく、いわゆる1週間の連続休暇をこの緊急事態宣言下の2月に取っているだけである。 それを「夏休み」なんていう言い方自体寒い感じだけど、会社のス…

すべての原因は自分にあると考える

すべての原因は自分にある。 今回ある仕事がとても厳しく困難な状況に陥った。ここまで難しくしてしまった原因は誰のせいなのか。担当者、そしてPMだった部下のせいなのか。ただやはり上司である自分の責任である。原因は自分にある。 もっと早い段階で進捗…

夏とうなぎと池波正太郎

珍しく土用の丑の日にうなぎを食べた。 家でうなぎを食べる よく行く魚屋さんで蒲焼を予約して、半分は酒のつまみとして、半分はご飯と共にうな丼にして食べた。 浜名湖のうなぎであり、蒲焼はとても美味しかった。さすがにそれなりのお値段なので年に1〜2回…

普通のおじさんとは何か

あなたは普通のおじさんだろうか。 普通のおじさんとは ネットの情報だと35歳を超えるとおじさんゾーンに足を踏み入れ、40歳を超えると完全におじさんとなるらしい。いや、そんなおじさん化の目安は正直どうでもいい。問題は普通のおじさんかどうかである。 …

ラーメン屋はみんな同じだと思っている節がある

ラーメンはどれくらいの間隔で食べる食事メニューなのだろうか。 週に数回食べるのか、週1ぐらいは食べるのか、月2ぐらいなのか、年数回なのか。それは人によって異なるのは分かる。でもそこまで食べていないんじゃないかという感じもしている。 ただ不思…

毎日慎重に行動する老化防止・生き方リストを見直していく

人生で初めて起きること その日は遅い昼食を近くの中華料理屋でとった。普通は少し歩いて居酒屋ランチの刺身定食や唐揚げ定食を注文するのだけど、急にチャーハンと餃子が食べたくなったので中華屋に入った。 ランチメニューの餃子は、焼き餃子とライスのセ…

4連休の過ごし方をそろそろ考える

4連休である。 東京五輪が開催される前提での4連休だったが、その東京五輪は延期された。でも7月の4連休は変わらないのだ。 7月の4連休 これは7月第3月曜日の「海の日」を23日にシフトし、10月第2月曜日の「体育の日」が名前を「スポーツの日」と改め、且つ7…

読むはずのない本を選んでいる時間が好きだ

旅行に行くとき、持っていく本を選ぶ。 日帰りと1泊とでは持っていく本の冊数がまず違うし、どこに行くかによって本のジャンルも変わってくる。でも必ず紀行文や旅行記のような旅に関連する本は持っていく傾向にある。 村上春樹や沢木耕太郎の本を選ぶ時もあ…

日高屋マイラヴ〜はじめてのテイクアウト

日高屋で初めてテイクアウトを利用した。 焼き餃子2枚と唐揚げ弁当を注文した。出来上がるまでしばらく待つため、あいている席に座って待つ。店員さんがお冷を出してくれたので、その水を飲みつつ5~6分ぐらい待って受け取った。 18時過ぎだったが店内に客…

宴会・飲み会が無い日常へ

もう宴会とか飲み会は無くなっていくのだろうか。 宴会・飲み会があった日常 コロナ危機以前は、歓迎会、送別会、忘年会、新年会、暑気払い等、会社において、いろいろな名前の付いた宴会や飲み会が行われていた。 その中でも歓迎会や送別会を開催しない、欠…

週刊アスキーとTV Bros.とキング・サニー・アデ

毎朝改札を通り、ホームへと向かう階段を降りる。 階段を降りたところにKIOSKがある。開店準備で店員さんが新聞を刺し始めている。朝の6時台なのにホームには人がそれなりにいる。開店準備の合間に日経新聞を買い求める人が多い。SUICAが使えるようになって…

東野圭吾の小説が7作品だけ電子書籍化されて考えたこと

東野圭吾氏の電子書籍が特別解禁された。2020年4月24日から配信されていたようである。まったく知らなかった。 初の電子書籍化 www.watch.impress.co.jp 先日の幻冬舎のKindleセールで「プラチナデータ」が対象だったので、あれ?と思ったが、今度は講談社の…

もう元の生活には戻らない

年休(年次有給休暇)を取った。 でもどこかに行ったとか、何かをした、ということは特にない。それが現実である。 たとえばお昼に外で何かを食べたとする。それでもし新型コロナウィルスに感染したり、濃厚接触者となったら、と考えてしまう。夜の外食を禁…

レジ袋毎日買う日がやってくる

コンビニのレジ袋が1枚3円になるようである。 www3.nhk.or.jp 毎日買って年1100円ぐらいかと思うと、まぁ買ってもいいかな、と思う。いや、買うしかないかもしれない。会社近くのコンビニでお茶とお弁当を買って、温めてもらって袋無しとかちょっと無理だろ…

野菜は美味しいから食べるが、焼肉の時に野菜は焼かない

赤羽のまるます家では、まず生野菜を注文していたのを思い出した。 ホリエモンの生配信で「野菜食べて偉い」というコメントにブチ切れた、というネットニュース。これはなんとなくわかるような気がする。野菜は美味しいから食べるのはその通りであって、野菜…

コロナの時代は休日を緻密に計画して隠密に行動する

映画館が営業を再開する。 いよいよだな、と思う一方で、なんだか少し緊張している。いや、映画館の換気は全然問題ないと思うし、一番後ろの席をとり、マスクをして、前を向いて、静かにスクリーンを観ているだけなので、コロナ危機の中でも比較的安心できる…

マスクなのか、ソーシャル・ディスタンスなのか

マスクが売っている。 コンビニや駅の売店でマスクが売られているのを、ほぼ毎日見かけるようになった。家の近くではまだまだ見かけないのだけど、職場周辺だと意外とマスクを買うことができる。 本当は箱に50枚ぐらい入っているのが欲しいのだけど、それは…