Small Things

感じたこと、考えたこと

新刊本はメルカリで買う

今日も小説を読む。

小説というのは、数日間じっくりと本と向き合わないといけないので、かなり面倒な行為だと思う。

でも、やっぱり小説を読むことは楽しいし、面白い。

小説を読んでいる時は集中できるし、没頭できて、その世界に没入できる。

昨年は、初めて伊坂幸太郎や吉田修一の作品を文庫本で読み、改めて小説の素晴らしさを実感した。

でもこの二人の作品は映像化されていることが多いため、映画で見れば2時間、でも小説だと数日間かかる。

でもやっぱり原作だよな、小説だよな、という、あまり根拠のない理由で、小説を読み続けるのだけど、読み終えた時の満足感はすごい。

よってブックオフの100円コーナーにはよく通っている。

何日間か連続して通ったりすることもあるが、意外と毎日行くことで、意外な文庫本との出会いもあり、これはこれで、少額で楽しめる趣味のひとつだと思う。

そして年末が近づくにつれ、いろいろなジャンルのベスト10が発表されていく。よって新刊本も読みたくなってくる。

新刊の小説はメルカリで買うことが多い。

いや新刊本はメルカリでしか買わなくなった。

以前「新刊本はメルカリで意外と高く売れる!」という本屋のPOPが批判を呼んでいたが、新刊本は日々メルカリにアップされ、適正価格であれば即決で買ってしまう。

適正価格というのは「なんとなく」でしかないのだけど、小説の単行本の価格がおおよそ1500円から2000円ぐらいとすると、800円〜1100円ぐらいで買えればいいな、とは思う。

そして日が経つにつれ、900円、800円、700円と値段が下がっていく事が多いので、700円以下で買えると妙な喜びもあったりする。

そもそも以前から、紙の本って高いなぁと感じていた。

本だけはこの値上げラッシュが始まる前から、どんどん高くなっていったイメージがあり、ますます街の本屋から遠ざかっていった。

本屋で本を定価で買わなくなったので、ブックオフの文庫本100円コーナーを利用するか、単行本だとメルカリがやっぱり安価で入手出来るので便利だと思う。

結局、読むのも楽しいし、買うのも楽しんでいることになる。

そして読んだあとに、誰かとその本について話すことも楽しそうだ。

でも本を読んでる人、特に小説を読んでる人って周りには、多分いない。

いや、いるのかもしれない。

でも、おそらく、いない。

昼休みに文庫本を読んでる人もあまり見かけない。

小説って、もしかしたら、ほぼ読まれていないのではないだろうか。

でもブックオフにも、メルカリにも大量に小説が出品されている。

不思議だ。

 

small-things.hatenablog.com

small-things.hatenablog.com