Small Things

感じたこと、考えたこと

バレンタインは自分でチョコを買う日(おっさんが)

今の職場に義理チョコは一切ない。

よって2月14日の職場は普段と何も変わらない。チョコレートとも無縁の日だ。前の職場では普通にチョコを頂き、お返しをするということを毎年繰り返してきた。それは子供の頃からの風習でもあり、2月14日にチョコを頂き、3月14日にお返しをする。

そして今の職場はバレンタインデーにチョコを渡すという習慣はない。よってお返しもない。この環境で数年が経過したが、とても素晴らしいと感じている。確かに最初は驚いた。家に帰り「今年はチョコレートは無いよー」と家族に言うのもなんだか恥ずかしかったが、今はもう無くて当たり前である。知り合いからチョコを頂いたり、家族から貰ったりすることはあるが、職場からチョコの習慣がなくなり、それが慣れてくるともう元には戻れない。

先日馴染みの居酒屋で1000円分のチョコレートを持ち寄って交換会をしようということになった。よってチョコレートを買いに行く必要が出てきた。お店に立ち寄り売り場に並んでいるチョコレートを見る。いきなり1000円のセットが売り切れている。やはり1000円は人気なのか。今回は1人1000円ぐらいのチョコレート持参とのことなので、本当に1000円でいいのか、1500円ぐらいがいいのか、程度の基準がよく分からない。2000円を超えるのも、なんとなく変だろうし、誰に渡るかが分からないところがなんとも難しい。

でも実際チョコレートを真剣に選ぶことは意外と楽しかった。店がすいていたこともあり、あまり恥ずかしさもなく、じっくりと選んでしまう。こういう時は自分が食べたいものを選ぶに限る。そして2つ買って自分も食べるのが正解だろう。

f:id:rocketboy_miya:20200213143423j:image

居酒屋では家庭用のチョコレートファウンテンが用意されており、酒飲みなのに意外と皆さん甘党なのか、いちご、バナナ、ポテトチップ、パン、マシュマロ等をおもちゃのようなチョコレートファウンテンに付けて楽しんだ。しかしポテトチップにチョコを付けるとうまい。うますぎる。この甘塩っぱさが、なんだかとてもくせになる。

f:id:rocketboy_miya:20200213143453j:image

そして定番のチョコバナナ。もちろんうまい。いちごはあのアポロチョコになるわけで、特筆すべきうまさなのはもう間違いない。マシュマロも少し炙ってからチョコを付けると柔らかさが増してとても優しい味になる。何から何までうまい。居酒屋なので酒を飲むのだけど、ホッピー白が意外とチョコとマッチして、ぐいぐい飲んでしまった。

プレゼント交換会は紙のくじを順番に引いた。私は女性のKさんからのチョコだった。そして偶然にも私のチョコはKさんが引いた。もちろん男性のチョコを男性が引くこともあった。これはこれでなんだか面白いのだ。「あっ、それオレの」というオレが買ったチョコが、別のオレに渡る、それもあまりよく知らないオレに。おそらく皆一生懸命チョコを選んだのだろう。それがオレから別のオレへ。かなりシュールだ。

バレンタインにチョコを真剣に選んで買うことはとても楽しいと感じたが、それはあくまでもプレゼント交換用であり、あげる・交換するという行為が楽しいからである。何十人分のチョコを買う知り合いもいてほんと大変だと思う。ゴディバでさえも「日本は、義理チョコをやめよう」と2年前に発信しているのだ。

バレンタインデーの主役は「あげる人」であって「もらう人」ではないということを、自分で買ってみて改めてその認識がとても大切だと思った。今回の件もありバレンタインに限らず、普段からおいしそうなチョコを見つけたらまず買ってみて、そして食べてみて、美味しかったら友達や家族に「食べる?おいしいよー」という自然体が一番いいなと感じた。