Small Things

感じたこと、考えたこと

甲類焼酎を「ひやしあめ」で割って飲む大阪の夜

f:id:rocketboy_miya:20191003212327j:plain

大阪で「ひやしあめ」という割り材で焼酎を飲んだ。

最近大阪でもホッピーが置いてある店もあるので、甲類焼酎のボトルを注文して、ホッピーで割るか、バイスで割るか、炭酸で割ってカットレモンを絞るか、といういつもの感じでついつい飲んでしまうが、ある日ドリンクメニューに見つけた「ひやしあめ」という文字列。

そもそもひやしあめ(冷やし飴)とは何なのか。

「ひやしあめ」とは湯で溶いた水飴に、生姜の絞り汁を加えた「飴湯(あめゆ)」を冷やしたものらしい。どうやら割り材というよりは、夏に冷やしてそのまま飲むドリンクらしい。関東では見たことがない。

ja.wikipedia.org

 

実際飲んでみると、それ程甘くない。

ショウガの風味はするが、ジンジャーエールのようにガツンとは来ず、ちょいピリ程度。それを甲類焼酎で割って飲む。これが意外と旨い。

原材料は、水飴、蜂蜜、砂糖、生姜、香辛料、食塩...となっているため、甘味強めかと思っていたが、実際は甘め弱めでショウガもマイルド、だから甲類焼酎との相性も良い。

発祥自体が関西で、関東に進出するも、今は関西圏のみ。それも大阪、京都が中心で、あとは広島と高知にひやしあめメーカーが存在するらしい。

Amazonでも買えるがケース売りのため、注文するか少し悩む。

まぁ大阪で飲むから旨いのかもしれないが、材料の麦芽水飴は緩やかに血糖値を上げる効果があるらしく、夏バテで食欲がない時に効果的という説、そして生姜と言えば血行を促す作用が効果的という説、よって健康面でも謎効果が期待される「ひやしあめ」を甲類焼酎と割って、家飲みで飲みたいと少し思った。 

 

 

こちらもどうぞ

small-things.hatenablog.com

small-things.hatenablog.com

ハタ鉱泉 ひやしあめ 205ml×20本

ハタ鉱泉 ひやしあめ 205ml×20本